未分類

関西日帰り登山!初心者におすすめ霊仙山の魅力をFUJIFILMミラーレスでお伝え。

[box class=”box28″ title=”この記事はこんな人におすすめ”]

・関西から日帰り登山に行きたい

・霊仙山の情報が知りたい

・霊仙山の雰囲気が知りたい

・富士フイルムのミラーレス一眼の作例が見たい

[/box]

滋賀県へ登山にいってきました。

過去には友人に連れられ関西の山に色々登ってきたんですが、ブログを始めてからは初登山。今回は登山のリハビリも兼ねてということで標高低めの霊仙山(りょうぜんざん)を選択。

今回は写真をいっぱい撮ってきたので、行こうか迷ってはる人の参考になれば幸い。

霊仙山について

滋賀県の標高1084mの山。花の百名山として知られる他、冬になると積雪量が1m以上になる霊仙山についてのざくっとした情報を。

場所・アクセス

滋賀県米原市の榑ヶ畑(くれがばた)登山口から。移動時間は大阪から高速を使って二時間かからないくらい。

ルートと歩行時間

登山口→汗拭き峠→見晴台→お虎ヶ池→最高点→頂上を往復。近江展望台とかは行かず。

時間は駐車場⇨山頂⇨飯⇨駐車場でけっこう写真撮りまくりつつで3時間ほど。帰りの頂上からお虎ヶ池までは獣道的なものを使い鹿がピーピー鳴いていらっしゃるのを横目にショートカット。

ざくっとした見所

・廃村の苔むし具合

・視界一面に広がるカルスト地形

・遠くに見える琵琶湖

・花(春~秋)

・雪景色(冬)

[say name=”qubotan” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2018/07/qubotan-smile.jpg” from=”right”]ではここからはさっそく実際の登山の記録を見ていきましょう。あったらいいものと注意事項は、最後にまとめますね。[/say]

1~3合目

細い山道を進んだ先にある、榑ヶ畑登山口。駐車場は10台も置けないくらいのスペースなので、日祝だと早め早めに出発したほうがいいかもしれません。駐車場からすぐの登山ポストに書き込みいざ出発。

はじめの方はこんな感じで鬱蒼とした木々の中を進んでいく。

 

廃村の名残ですかね。石垣に苔が生していい感じ(語彙力)。

 

廃村を通り過ぎたあとはしばらくあんまり見所もなく、ところどころ急なところもありしんどい。

 

左右が斜面になっていて扇状に生えた木々。

 

ここらへんしんどかった。

 

並木道的な。

霊仙山4~6合目

4合目を過ぎたあたりからごろごろ岩が顔を出し始め、言うてる間に視界が開けてくる。岩&枯れ木。

 

7~9合目

さらに視界が開けてくる。

 

足元注意。

 

goprohero7 blackで撮影。眼下に琵琶湖。

お虎ケ池と鳥居。鳥居の奥にわずかに見える、打ち首をさらすのにちょうどいいサイズ感の机。マックブックとスタバのコーヒーが映えそうですね。wifi飛んでないかな?

 

オープンワールドゲームみたいな解放感。あ、ゲームじゃなくて現実やから当たり前か。

 

9合目。今までと違って歩いてても寒くなってきたので上着を着こむ。

山頂と山頂もどき

やった!着いた!!と思ったら最高点で頂上ではなかったです。え?最高点が頂上ちゃうの??と思ってググったらどうも違うらしい。

[say name=”qubotan” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2018/07/qubotan-smile.jpg” from=”right”]頂上は最高点だけど、最高点が危険だったり昔からの由緒ある場所が別にあったりした時には最高点以外が頂上になることもあるらしいよ。[/say] 登頂!カルスト地形が見渡せて気持ちいい。

山頂も近くなると11月なのに地面に残雪がちらほら。そして、吹きすさぶ強風。山頂で昼飯をとろうかと思いましたが風を遮るものが一切なく、リアルおむすびころりんになりそうなのであきらめた。

エピローグ

いこーよより引用

車で20分くらいのところにある中規模の銭湯「極楽湯」でひとっ風呂。でかくてきれいで最高。後で調べたらちょっと有名なところみたいでした。大人一人で800円

極楽湯へのアクセス

あったほうがいいものと注意事項

持って行ってよかったもの2つ

・袖なしウルトラライトダウン

今回行った11月末の場合、1~7合目はよくある通気性のいいピッチピチのシャツ一枚で十分だったけど、9合目以降は風を遮るものがまったくなくて歩いていても寒い。

袖なしウルトラライトダウンだと体の中心はあったまるんだけど、腕が冷えるから汗かかないしで汗っかきの僕には非常にちょうどいい!

・クマよけの鈴

熊、でるってよ

注意すること

・トイレは途中に一切ない

・駐車場に自販機はない

・駐車場近くの道は一車線くらいで片側が崖

・飯を食べるのは~7合目までがおすすめ(春・夏は頂上でも大丈夫かも)

・〜6合目はぬかるみも多少有り

最後に

お付き合いありがとうございました。なんか雰囲気的なものは伝わりましたかね??山頂まで行って戻る分には危険も少なくほんと初心者にもおすすめです。

ではいずれまた次の登山記事で~。

[box class=”box26″ title=”使った機材の話”]

リュック

[say name=”qubotan” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2018/07/qubotan-smile.jpg” from=”right”]軍モノでかつシンプルな見た目が超かっけーカリマーのリュック。ちょっと重いけどかなり丈夫で、クッションもゴツイ。[/say]

 

☞karrimor sf sabre45Lの詳しいレビューを見る

使ったカメラについて

富士フイルムより引用

 

富士フイルムのX-T2というミラーレスカメラ。

・僕みたいな素人でもなんかそこそこかっこいい写真が撮れちゃって

・色味が素晴らしくて

・防滴で

・見た目がかっこいい

そんなカメラだよ!くわしくはこちら!

[card2mod id=”5809″]

ちょこっと使ったアクションカム

[say name=”qubotan” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2018/07/qubotan-smile.jpg” from=”right”]

今回は歩きながらのタイムラプスであるタイムワープを撮りました。防水なので山に安心して持って行けるし、小型なので荷物にならないのも〇

高画質のヌルヌル動画が撮れて、観光や旅を思い出すのに最適なツール。

[/say]

 

☞アクションカムGoproHERO7についての記事を見る

[/box] [box class=”box30″ title=”他のお出かけ記事”] [card2mod id=”5207″] [card2mod id=”1148″] [card2mod id=”3926″] [/box]