[box class=”box28″ title=”この記事はこんな人におすすめ”]
・最新のアクションカムが気になっている
・Gopro MAXやHERO8みたいなカメラって他にないの?
・insta360 ONE Rってどんなカメラなのか簡単に教えて!
[/box]
こんにちは、外出時は常にGoproをしのばせているクボタンです。
今回は今までinsta360 ONE Rの記事を複数書いてきたので、それらのダイジェスト版をお届けしようと思います。
[say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-smile.jpg” from=”right”]要はおいしいとこだけつまみ食いした、サクッと読める「insta360 ONE Rはだいたいこんなカメラやで」という感じの記事です。[/say]
より詳しく知りたい人向けに深掘りした記事へのリンクも載せておきますので、気になった方はそちらも是非に!
insta360 ONE Rは簡単にいうとこんなカメラ
1・レンズ+液晶+バッテリーを組み立てて使うアクションカメラ

2・レンズが3種類でつけかえられる
[yoko3 responsive][cell]
4K広角カメラ
360度カメラ
[/cell][cell]
1インチセンサーカメラ
4K広角カメラ…Gopro HERO8と似たカメラ
360度カメラ…Gopro MAXと同じ360度カメラ
1インチセンサーカメラ…Gopro HERO8と似て、かつ高画質で暗所に強いカメラ
4K広角カメラと360度カメラがセットになった「ツイン版」と、1インチセンサーカメラの「1インチ版」の2種があります。
ツイン版はGopro HERO8とほぼ同じ価格でお得。人気すぎで2020/3現在、家電量販店などでは入手困難なのでツイン版の場合は5日以内発送の公式がおすすめです。
insta360 ONE RとGopro HERO8はどちらがおすすめ?
[say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-smile.jpg” from=”right”]アクションカムとして比べた場合、使用目的によっておすすめはかわります![/say]
激しいスポーツ・長時間撮影ならGopro

両者ともブレ補正はめちゃくちゃ優れていますが、Gopro HERO8の場合は激しい運動でもほとんどぶれないほど強力です。
また、Gopro8は本体に直接アクセサリー類をつけられるのでmicroSDやバッテリーの出し入れが楽でもたつきません。
旅行・登山・自撮りならinsta360 ONE R

insta360 ONE Rは液晶をレンズと同じ向きに装着できるので自分の写りを確認しながらの自撮りに便利です。
また、小走りレベルのゆれだとGoproとinsta360 ONE Rのブレ補正に違いはなく、登山・旅行メインの場合Goproのブレ補正は宝の持ち腐れ感も。
[say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-smile.jpg” from=”right”]もっと掘り下げた内容や「osmo action」というこれまた優れたアクションカムをも合わせた3者の比較は以下の記事を参考にしていただければと思います。[/say]
[card2mod id=”10900″]
insta360 ONE RとGopro MAXのちがい
[say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-smile.jpg” from=”right”]次にinsta360 ONE Rを360度カメラとして見た場合です。[/say]
- 色味があざやか
- 高音質
- 編集は自分で
- 液晶モニターがでかい
- 高価
- 写実的な色味
- 音質が悪い
- AIを使ったお手軽編集可能
- 液晶モニターが小さい
- 安価
編集がラクなのはinsta360 ONE R

画質は両者で大差はないのですが、insta360 ONE Rにだけ編集をアシストしてくれる機能があります。
具体的に
- 撮影時にAIが映えそうなものを自動で検知して編集の際におすすめしてくれたり
- 自動ロックオン機能(トラッキング)があったり
- その他様々な撮影モード
などなど。もう少しくわしく知りたい方は以下の記事もご参考に。
[card2mod id=”10427″][say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-mu.jpg” from=”right”]「編集大好き!めちゃこだわりたい!」という人はGopro MAXでいいんですが、一方でぱぱっとSNSにあげたい人もいるわけで。そんな人にinsta360 ONE Rはおすすめです。[/say]
撮影中ラクなのはGopro MAX

insta360 ONE Rは編集が楽である一方、MAXの方は撮影がスムーズです。
というのも、insta360 ONE Rでアクションカム↔︎360度カメラを切り替える場合にはケージを外してカメラを交換しなければなりませんが、Gopro MAXは画面のタップ一つで完了だからです。
[say name=”クボタン” img=”https://qubotan.com/wp-content/uploads/2019/02/qubotan-smile.jpg” from=”right”]先ほどお話したバッテリー類の交換も楽なことも手伝ってストレスの少ない撮影になります。[/say]
insta360 ONE Rはアクションカムと360度カメラの初心者にやさしいカメラ

「Goproシリーズに比べ勝るとも劣らない性能」を持ち、「編集が楽」で「ツイン版が安すぎ」というのがinsta360 ONE Rの正体です。
いわゆる『Goproのある生活』みたいな私生活の自撮りや「Gopro気になるんだけど値段がな〜」という人には期待以上の働きをしてくれるであろうコスパ最強なカメラ!旅やアクティビティのおともにバッグにしのばせてみては??
